令和7年8月4日午前11時より当山施食会法要が厳修されました。 法要の前には午前10時から厚木市興教寺住職 浅摩泰真師より法話をしていただきました。盂蘭盆施食会の意味、仏教の教えを自身の経験をもとに、分かり易く丁寧にお話…
令和7年8月4日午前11時より当山施食会法要が厳修されました。 法要の前には午前10時から厚木市興教寺住職 浅摩泰真師より法話をしていただきました。盂蘭盆施食会の意味、仏教の教えを自身の経験をもとに、分かり易く丁寧にお話…
7月5日(土)に月例坐禅会を開催致しました。 日に日に暑さがましております。皆さま、熱中症にはお気をつけてお過ごしください。 この度は14名の参禅を頂き、坐禅の前には作法、心得についてお話をさせて頂きました。 坐禅の後に…
6月29日(日)「サロン下寺尾」と題しまして、下寺尾G・Sクラブ、地域の皆さま約25名が白峰寺にお越し下さいました。 椅子坐禅→コグニサイズ※→昼食→カラオケ 皆さまと楽しいひと時を過ごす事ができました。下寺尾G・Sクラ…
6月7日(土)に月例坐禅会を開催致しました。 境内の紫陽花が咲き始め、境内に彩りを与えてくれています。 坐禅の前には、詩人・坂村真民さんの「あじさいの花」を紹介させて頂きました。 この度は10名の参禅を頂き、坐禅の後には…
4月5日(土)に月例坐禅会を開催致しました。 境内の桜の花が満開です この度は16名の参禅を頂き、坐禅の後には和菓子とお抹茶を皆さんと一緒に美味しくいただきました。 次回は5月3日(土)午前7時〜となります。 初めての方…
3月30日(日)「法話と花見の会」と題しまして、下寺尾G・Sクラブ、地域の皆さま約40名が白峰寺にお越し下さいました。 心配していた桜の花も今年は綺麗に咲いてくれました 法話、歌の合唱、それから昼食と、皆さんと共に花見を…
3月1日(土)は月例坐禅会を開催致しました。 朝夕は肌寒いですが、日中は大分暖かくなってきました。 境内には梅の花が咲き、季節の移り変わりを感じさせてくれます。 この度は10名の参禅を頂き、坐禅の後には佐賀県銘菓・丸ぼう…
2月1日(土)は月例坐禅会を開催致しました。 1月はお休みでしたので、今年初めての坐禅会となりました。 16名の参禅を頂き、共に心静かに坐る事ができました。 坐禅の後は、和菓子とお抹茶を皆さんと一緒に美味しく頂戴致しまし…
1月26日(日)「新日本舞踊と食事会」と題しまして、下寺尾G・Sクラブ、地域の皆さま約40名が白峰寺にお越し下さいました。 住職による法話、地元の名手7名による「新日本舞踊」。それから昼食と、皆さんと共に、和気あいあいと…