本日、10月6日に月例坐禅会を行いました。 秋の季節という事で、もみじ饅頭を用意し、お抹茶と美味しくいただきました。 次回は、11月3日(土)です。初めての方でも、丁寧に指導いたします。イスでの坐禅もできます。 お気軽に…
本日、10月6日に月例坐禅会を行いました。 秋の季節という事で、もみじ饅頭を用意し、お抹茶と美味しくいただきました。 次回は、11月3日(土)です。初めての方でも、丁寧に指導いたします。イスでの坐禅もできます。 お気軽に…
平成30年10月7日(日)に秋季白峰寺動物慰霊祭を開催いたします。 愛するペット達に心を込めて手を合わせてください。 なお、今年より午前の部のみとなりましたのでご注意ください。 今回は三人の女性奏者による演奏がございます…
9月1日に月例坐禅会を行いました。 8月がお寺の行事の為休みにしたので、2ヶ月ぶりの坐禅会となりました。今回は2人の新しい方が来てくださいました。 今回は9月という事で、夏が終わり秋へと移る時期となります。まだまだ暑い夏…
8月17日午後8時より、白衣観音をおまつりして、観音様の功徳があるよう読経いたしました。 参詣の皆さまが持ち寄られた、おにぎり、お漬物、おはぎ、お芋、お菓子等の多くのお供え物があがり、法要後に皆で美味しくいただきました。…
平成30年8月4日午前11時より当山施食会法要が厳修されました。 近隣の約20カ寺20名ほどの僧侶により、檀信徒の皆さまの先祖供養を行うことができました。 今年も多くの方に参列いただき、祖先、父母、親類、縁者の精霊、また…
当寺の行事の為、8月の坐禅会、写経会はお休みさせていただきます。 9月から通常通り再開します。坐禅会は第1土曜日、写経会は第2、第4土曜日となります。合掌
ご報告が遅くなりましたが、7月7日に月例坐禅会を行いました。 今回は七夕の日という事で、短冊をイメージして二種類の落雁を用意しました。それぞれが願い事を思い、お抹茶と美味しくいただきました。 8月は当寺の行事のため坐禅会…
6月2日に月例坐禅会を行いました。 境内の紫陽花の花が咲き始めました。これからは長い雨の日々が続きますが、その中でも元気に咲いている紫陽花を見ていると元気がもらえます。 春すぎて 夏来(き)にけらし 白妙(しろたへ)の …
アジサイの花が咲き始めました。 紫、青、ピンクの花が咲き、とてもきれいです。 まもなく梅雨の時期に入ります。雨にぬれても凛としたその姿は、じめじめした梅雨の時期に清涼感を与えてくれます。