Blog Archives

平成29年12月の坐禅会

12月2日に、12月の坐禅会を行いました。 当寺の銀杏の木が色づいてきました。葉が緑から黄色へ移ってきています。季節の移り変わりを感じることができます。 本日の和菓子は「ホールイン」です。今月は12月なので、酉年のトリと

カテゴリー: お知らせ, 坐禅

平成29年11月の坐禅会

11月4日に、11月の坐禅会を行いました。 本日は、季節柄、秋ということでもみじ饅頭を用意しました。お抹茶と合い、美味しく戴きました。 自分が進んでいく道に迷ったときに、成功者の本や、指南書の本を読んでも、どう歩んでいい

カテゴリー: お知らせ, 坐禅

地蔵堂を塗り直しました

当寺の地蔵堂を朱塗りに塗り直しました。 白峰寺で働いているシルバーさん達が作業してくれたのです。 細かい模様までもはや職人技ですね。 緑の中で朱色が映えて、景色が明るくなった気がします。  

カテゴリー: お知らせ

秋の彼岸会のご報告

ご報告が大変遅くなってしまいましたが、秋の彼岸会法要が9月23日に行われました。 法要後、住職から彼岸会にちなみ法話が行われました。宮本武蔵の話も交え、檀家の皆さんに「中道」の教えを分かりやすく話をされました。

カテゴリー: お知らせ

平成29年10月の坐禅会

10月7日に、10月の坐禅会を行いました。 旧暦の8月15日を「十五夜」や「中秋の名月」と言いますね。今年は10月4日がそれに当たります。参禅にこられた皆さまも、「雲の隙間から満月が見えたよ~」とか「お団子をお供えした」

カテゴリー: お知らせ, 坐禅

平成29年 秋の動物慰霊祭

平成29年10月1日(日曜日)に秋の白峰寺動物慰霊祭が行われました。 多くの方が参列され、愛する動物たちの冥福を祈り、手を合わせてお参りいただきました。 雨を心配しておりましたが、過ごしやすい気候の中での開催となりました

カテゴリー: お知らせ

暑さ寒さも彼岸まで

暑さ寒さも彼岸までとは言いますが、暑さもおさまり、肌寒くなってきました。紅葉が色づき、秋の訪れを感じます。 去年から今年にかけて、白峰寺の庭園の竹を半分以上伐採しました。今までほとんど切らずに鬱蒼としていたからです。 す

カテゴリー: お知らせ

8月17日 白峰寺観音講

8月17日午後8時より、白衣観音をおまつりして、観音様の功徳があるよう読経いたしました。 参詣の皆さまが持ち寄られた、おにぎりやお菓子等をお供えして、法要後に皆でいただきました。 観音講は、檀家さん以外でもどなたでも参加

カテゴリー: お知らせ

施食会のご報告

平成29年8月4日午前11時より当山施食会法要が厳修され、檀信徒の皆さまの先祖供養を行うことができました。心配していた天気は曇りで、雨が降らず幸いでした。 今年も多くの方に参列いただき、祖先、父母、親類、縁者の精霊、また

カテゴリー: お知らせ

施食会のご案内

平成29年8月4日に、「施食会(せじきえ)法要」が行われます。これは、祖先、父母、親類、縁者の精霊、または無縁の精霊に供養するために、各お寺で行われている法要です。教区の約20カ寺の僧侶20数名が一堂に会し、供養のお経が

カテゴリー: お知らせ