本日、9月22日(お彼岸中日)に白峰寺にて秋の彼岸会法要が営まれました。 大雨の中、早朝から多くの方々が先祖供養に来られました。 今ここにこうして生きていることは、両親がいて、ご先祖様がいて、多くの方々に助け、育てて頂い…
本日、9月22日(お彼岸中日)に白峰寺にて秋の彼岸会法要が営まれました。 大雨の中、早朝から多くの方々が先祖供養に来られました。 今ここにこうして生きていることは、両親がいて、ご先祖様がいて、多くの方々に助け、育てて頂い…
昨日と今日、土日ということもあり多くの方がお彼岸を迎えるためにお墓のお掃除やお参りに来られています。「お彼岸」は春分・秋分の日を中日とした季節の変わり目で、太陽が真東から昇り、真西に沈む日です。古来より自然の恵みに感謝し…
本日、平成28年8月4日午前11時より当山施食会法要が厳修されました。天気に恵まれ、晴天の中檀信徒の皆さまの先祖供養を行うことができました。 施食会の起源は、お釈迦様の十大弟子、阿難(アーナンダ)尊者が餓鬼に飲食を施し、…
明日、4月8日はお釈迦さまの誕生日です。 お釈迦さまは、約2500年前の現在のネパール地方のルンビニの花園で釈迦族の王子としてお生まれになりました。その時、仏教の守り神である龍が現れ、お釈迦さまの誕生を祝って甘露(かんろ…
白峰寺の桜が満開です。少し散り始めていますが、散った花びらで地面も桜色になりとてもきれいです。 このような桜満開のなか、4月3日に春の白峰寺動物慰霊祭が行われました。多くのお参りの方が参列され、愛する動物たちの冥福を祈り…
白峰寺の桜(ソメイヨシノ)が開花を始めました。日当たりの場所にもよりますが、いよいよ満開が近づいています。 今年は4月3日(日曜日)に、毎年恒例の白峰寺動物慰霊祭が行われます。法要は午前の部11時、午後の部14時から開始…