令和6年8月15日午前11時より、白峰寺本堂において盂蘭盆会法要をお勤め致しました。 終戦記念日に因み、戦没者供養も併せて行っております。 昨年に引き続き、下寺尾檀家の皆様に参列を頂きまして、共にご先祖様のご供養をお勤め…
令和6年8月15日午前11時より、白峰寺本堂において盂蘭盆会法要をお勤め致しました。 終戦記念日に因み、戦没者供養も併せて行っております。 昨年に引き続き、下寺尾檀家の皆様に参列を頂きまして、共にご先祖様のご供養をお勤め…
8月4日午前11時より当山施食会法要を厳修致しました。 法要におきましては、約5年ぶりに近隣の20カ寺のお寺様のご参集を頂き、檀信徒の皆さまの祖先、父母、親類、縁者の精霊、または無縁の精霊のご供養を行わせて頂きました。 …
6月23日(日)、下寺尾老人会の主催にて、「椅子坐禅と腹話術」が開催されました。 場所は白峰寺客殿、参加者は約20名。 椅子坐禅は足を組むことが難しい人に、気軽にできる坐禅としておすすめです。 また坐禅の後には、腹話術を…
7月6日(土曜)は月に1回の坐禅会でした。 暑い中、皆様にはご来山頂き、身心を調え、心静かにお坐り頂きました。 申し訳ございませんが、8月はお休みになります。次回は、9月7日(土)午前7時より行います。よろしくお願い致し…
6月1日(土)に月例坐禅会を行いました。 紫陽花が咲き始め、境内に彩りを与えてくれています。 白峰寺には、西洋アジサイ、山アジサイ、その他20種類の紫陽花が植えられています。まだ咲き始めなので、後1ヶ月くらいは楽しめそう…
まもなく梅雨入りとなりますが、紫陽花が境内に彩りを与えてくれています。 今年は西洋アジサイ、山アジサイを30株ほど植樹しました。 お参りの方、通学されている方、お散歩の方、カタツムリくんまで、、喜んでくれています!
5月4日(土)に月例坐禅会を行いました。 新緑の季節になりました。境内が緑一色となり、自然の力強いエネルギーを感じさせてくれます。 今回は坐禅前の法話にて、良寛さんの詩を紹介させて頂きました。 花無心にして蝶を招き 蝶無…
本日、4月8日はお釈迦様の誕生日です。 本堂前に花御堂を用意してあります。 お参りの際には、甘茶をかけてお祝いください。 飲む用の甘茶、緑茶、ほうじ茶、お菓子も用意しております。
令和6年4月7日(日)に「令和6年春季動物慰霊祭」を開催致しました。 法要前には女性デュオが奏でるフルートとハープの演奏があり、参列の皆さまと共に楽しませて頂きました。 当日は雨が降ることもなく、満開の桜の花びらが舞う中…
境内のソメイヨシノが満開です。 本日は、14名の参禅者がいらっしゃいました。中には、小学生3名が最後の春休みにと、坐禅会に足を運んでくれました〜嬉しい事です。 桜も満開ですが、境内を散歩すると、花桃の花や、梅の木の実が成…