Blog Archives

お花見と法話

3月24日(日)、「お花見と法話」と題しまして、下寺尾老人会、また地域の皆さまが白峰寺にお越し下さいました。 残念ながら桜は開花せずに、お花見はできませんでしたが、法話・マジックショー・昼食と、皆さんと共に、和気あいあい

カテゴリー: お知らせ

令和6年 春彼岸法要

本日は春のお彼岸法要でした。 近隣の檀家さんにお集まり頂きまして、法要をお勤め致しました。 法要後には、「お彼岸」の意味や成立ち、そして日々の実践行として「愛語」についてお話をさせて頂きました。 お彼岸の栞は、受所にご用

カテゴリー: お知らせ

令和6年3月の坐禅会

3月2日に月例坐禅会を行いました。 暑さ寒さも彼岸までと言いますが、少しずつ暖かくなってきました。境内では、梅や緋寒桜が咲き始め、春の訪れを感じます。 今月の和菓子は、湘南茅ヶ崎の和菓子屋『湘南冨士美』の「湘南美人」です

カテゴリー: お知らせ

2月の写経会

2月第3土曜日に、月例写経会を行いました。 境内には梅の花が咲き始め、春が近づいていることを感じさせてくれます。 2月といえば、15日が涅槃会(お釈迦様のお亡くなりになられた日)です。今回は、写経の前に「涅槃図」をご覧い

カテゴリー: お知らせ

令和6年2月の坐禅会

令和6年2月3日(土)に2月の坐禅会を行いました。 早朝は凍てつく寒さが続いておりますが、有難いことに多くの方々に参禅を頂きました。 禅に「身心一如」という教えがあります。身体と心は一つである。 私達の「身体」で、考えた

カテゴリー: お知らせ

令和6年1月の坐禅会

令和6年1月6日(土)に今年初めての坐禅会を行いました。今年初めてのの坐禅会でしたが、多くの方が参禅にいらっしゃいました。和菓子は富士美の「茅ヶ崎そだち」、お抹茶は「初昔」。皆様と共に美味しくいただきました。来月の坐禅会

カテゴリー: お知らせ

【重要】休所日のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。この度、白峰寺受所では令和6年1月1日より、水曜日のみ休所日とさせていただきます。 なお、年末年始、お彼岸、お盆期間は臨時開所いたします。 変更により、皆様にご不便をおかけ

カテゴリー: お知らせ

年末の大掃除

境内を取り囲む、サクラ・ケヤキ・イチョウの木々の葉が落ち、ようやく池の掃除に取り掛かれました。 綺麗になった池で、鴨や鯉、亀が気持ち良さそうに泳いでいる気がしますね。 今週は、本堂の煤払い、位牌堂の掃除も行いました。仏教

カテゴリー: お知らせ

12月の写経会

12月第3土曜日に今年最後の写経会を行いました。 外ではイチョウやモミジが紅葉して、境内に彩を与えてくれていました。 そのなか約1時間、専一に字を書く事だけに集中して、心を落ち着ける時間を過ごしていただきました。 来年は

カテゴリー: お知らせ

12月の坐禅会

12月2日(土)に月例坐禅会を行いました。 12月ということで、仏教で大切な行事である「成道会」と「臘八摂心(ろうはつせっしん)」の話をしました。 12月8日が成道会として、お釈迦さまがお悟りを開かれた日であり、それをお

カテゴリー: お知らせ